エステサロンコラム

医療提携フェイシャルエステリンフェイス銀座店

効果を重視したフェイシャルエステ×ハイフ

リンフェイス銀座店は医師監修のヒト幹細胞美容液・乳歯幹細胞培養液を使用したフェイシャルメニューが人気のエステサロン。ハイフやハーブピーリングなど豊富なメニューをご用意しております。銀座駅徒歩20秒。


 

コーヒーは美容にいいって本当!?肌荒れの原因も?

コーヒーは美容にいいって本当!?肌荒れの原因も?コンビニなどでも手軽に美味しいコーヒーが飲める様になってきて、毎日コーヒーを飲む方も多いのではないでしょうか?コーヒーに関しては抗酸化作用でアンチエイジングになる。新陳代謝が高まる。などの説がいろいろありますよね。今回は本当にコーヒーに...
コーヒー美容 肌の画像

みかんが持つ美容・健康効果

もうすぐ年末年始。こたつでみかん食べながらゆっくり過ごされる方も多いはず!
価格もお手ごろで栄養素もいっぱいのみかんは小腹を満たすだけでなく、美肌作りにも効果的なフルーツです。
みかんは昔から栄養たっぷりの人気の果物ですが、今回はみかんの効果に注目してご紹介します。みかんを食べると健康に...
みかんが持つ美容・健康効果の画像

クエン酸は美容の味方

摂取すると疲労回復効果があることで知られる「クエン酸」。柑橘類などに多く含まれているクエン酸は、食品としての効果が有名です。 しかし、実は美容にも効果があるため、化粧品成分として採用されることも多いのです。 知っているようで実は知らないクエン酸の効果。普段は知らないクエン酸の効果を知ってアン...
クエン酸は美容の味方の画像

季節の変わり目は肌荒れに注意!?

季節の変わり目は肌荒れに注意!?季節の変わり目に肌の調子が悪くなることは実は多くの方が悩まされています。季節の変わり目は頭痛、倦怠感といった体調不良が起こりやすいです。肌荒れもそのような不調のひとつです。特に女性は生理周期やホルモンバランスの乱れもあるので男性と比較して肌荒れしやすい...
季節の変わり目は肌荒れに注意!?の画像

炭酸美容と肌

そもそも炭酸とは二酸化炭素(炭酸ガス・CO2)が水(H2O)に溶け込んだものが炭酸(H2CO3)。炭酸の状態で安定しているというよりは、二酸化炭素の気体になったり、イオン化して重炭酸イオン(HCO3-)になったりと変化しやすい状態。二酸化炭素(炭酸ガス)の状態で経皮吸収される仕組み。血中に入...
炭酸美容と肌の画像

酵素浴で体ぽかぽか、肌つるつる

今話題沸騰中の酵素浴は、ふかふかの米ぬかの中に体を埋めて入浴することで代謝アップが期待でき、肩こりやむくみに悩んでいて体質改善したい人はもちろん、デトックスしたい人にもおすすめの温浴方法です。酵素浴になぜ美肌効果があるのか⚫︎ヒートショックプロテイン
もともと人の身体には、細胞...
酵素浴で体ぽかぽか、肌つるつるの画像

秋の味覚「さつまいも」でキレイになれる!

美肌に必要な栄養素を含んだ食材として、さつまいもは常に注目されています。
今回はそんなさつまいもが持つ美肌に効く栄養素についてご紹介します。さつまいもの美容効果とは?⚫︎健やか肌に欠かせないビタミンCによる「肌荒れ防止効果」
意外に思われがちですが、さつまいもにはビタミンCがたっ...
秋の味覚「さつまいも」でキレイになれる!の画像

チーズと肌の美容関係?

おやつやおつまみとして手軽に食べられるチーズ。
美容にも役立つ成分が含まれていますが、食べすぎには注意が必要です。
今回はチーズに含まれる美容成分やダイエット中の食べ方についてお話しします。チーズは栄養が豊富チーズは美容に良いとされるビタミンやミネラルを豊富に含みますが、適量を守...
チーズと肌の美容関係?の画像

納豆とお肌の関係は?

納豆と肌の関係性は?納豆と言うと健康にとてもいいイメージがあると思うますが、納豆自体は美肌と関係するのか!?本日はそちらについて解説していきます!!納豆のネバネバに秘める性能‼︎納豆のネバネバの成分には(ガンマ-ポリグルタミン酸)という物質が含まれています。これは分子...
肌納豆の画像

エアコンによる肌トラブル

エアコンによって湿度が下がり乾燥状態になると、お肌の角質層の一番外側から水分が奪われてカサカサになってしまいます。 その下の真皮層からは水分や油分が補充されますが、サイクルが間に合わずに保湿機能が低下していき、外側のバリア機能も低下していきます。 肌は新しい肌を作るために次々と生まれ変わって...
エアコンによる肌トラブルの画像

なんだか痒い!?夏の肌はダニに注意!!

夏の露出が多くなる肌ですが、体を見たらポツポツと赤いかゆみがある。。もしかしてダニに刺された?と思い浮かぶと思いますがあせもや他の虫刺されともよく似てます。ダニの被害なのかはっきりしないケースも。今回はダニに刺された時の特徴と予防方法について解読します!ダニに刺された時の症状...
なんだか痒い!?夏の肌はダニに注意!!の画像